勇気と優しさを…

目次

こんにちは。

映画・ドラマが好きなテレビっ子、うる。です。

今回は、ディズニー映画 実写版「シンデレラ」をご紹介します。

楽天ブックス
¥3,520 (2024/10/25 16:54時点 | 楽天市場調べ)

あらすじ

その昔、裕福な家にエラという少女が両親とともに幸せに暮らしていた。
しかし、母が病に倒れ亡くなり、父を事故で失ってしまう。
エラは、父の後妻である継母とその連れ子の2人の姉に召使いのように扱われていた。
そのような日々の中でも、エラは母からもらった「勇気と優しさを持つこと」
という教えを胸に希望を失うことなく過ごしていた。

感想

今もなお愛され続けている不朽の名作をリメイクした実写映画「シンデレラ」

みなさんも絵本やディズニーのアニメなどで、よく知っている物語ですよね。

そして、女の子なら一度は憧れるプリンセス

実写版は、映像の美しさとファンタジーな世界観が観る楽しさを引き出してくれます。

かぼちゃの馬車やガラスの靴、実写版ならではのリアル感がいい!

▽ 豪華キャスト勢揃い!

まずは、エラ(シンデレラ)を演じるリリー・ジェームス。

プリンセス姿の上品さ、召使いの時の不憫さ。両方を丁寧に演じています。

実は、別の役でオーディションしていたなんて…

こうして役を掴み取ることができて、まさしくこれが、シンデレラストーリー。

そして、継母を演じるのはケイト・ブランシェット。

メイクと衣装・「哀」をまとった佇まいが、クールでより意地悪さを引き立てています。

なんといっても、キット王子ことリチャード・マッデン。

あの美しい瞳。かっこよすぎる。笑うとまたいい

▽ キーワード 勇気と優しさを…

「勇気と優しさを持つこと」と母に言われた教えを守り生きてきた、エラ。

約束通り、エラは素敵な女性になり王子と出会うことができます。

では、エラの父はどうだったのだろう?

父の「勇気と優しさ」とは、

勇気を出して新しい扉を開く(再婚)・可哀想な夫人を引き取る(僕は優しい

・数ヶ月出稼ぎに行って、戻ってきてはまた行く。家にほぼいることはない。

・父と継母が2人でいるシーンは描かれていない。

もしかすると、エラのための再婚ではなく、父自身自惚れていただけなのかもしれない。

継母の顔がタイプで、丁度よかったのかもしれない。

この、父の「勇気と優しさ」がなければ、エラは灰を被り惨めな思いをせずに済んだのかもしれない。

ただ、逆にシンデレラ(灰被りエラ)となったから、王子様と出会えたのかも…と考えると

やはり「勇気と優しさを」は魔法の言葉なんだなぁと思いました。

▽ ちょっとひと息・・・

実は、自分の結婚式の時に、

シンデレラに憧れてブルーのカラードレスを着たことを思い出しました。

ちょっぴりシンデレラになれたかも(笑)

最後に

この物語は「ありのままに、強く生きること」と生き方を教えてくれる。

そして、「勇気と優しさを持ち信じること」と教えてくれる。

「勇気と優しさ」があれば、いつかきっといいことあるかな・・・

【Amazon prime / Disney+ で配信中!!!】

ぜひとも観てもらいたい一作です

Instagramにて映画やドラマの紹介をしています。

良かったらこちらもチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次