ルービックキューブ

目次

こんにちは。

映画・ドラマが好きなテレビっ子、うる。です。

今回は、映画「ザ・チャンピオン」をご紹介します。

あらすじ

才能に恵まれながらも短気な性格で問題を抱える若手サッカー選手ディエゴ。
ある日、試合中のケンカ騒動で出場停止となってしまう。
ディエゴは、チームが雇った内気な教育心理学者アレックスのもとで、自己の内面と向き合うことを余儀なくされる。
彼は、自身の感情や過去と向き合い、成長することができるのかー。

感想

Netflixにて7月に配信された、スペイン発のヒューマンドラマ。

▽ 人物像

→ディエゴ(マルセル・セラーノ)

 才能がある若手サッカー選手。だが、短気な性格でよく問題を起こす。

→アレックス(ダニ・ロビラ)

 内気な教育心理学者。トラウマを抱えている。

©Netflix

▽ ディエゴの葛藤

短気な性格で問題ばかり起こすディエゴ。

常に喧嘩っ早いし、プールサイドで美女とパーティーをしたり、

高価な車を乗り回したり、人を売買できることを何事もないように自慢したりする。

性格が悪く見えるけど、本当は臆病で子供っぽいだけ。

失語症であることがアレックスにバレてしまうが、障害を隠す為に荒々しい性格になってしまったのだろう。

そして、長年抱いていた父への葛藤もあったのだろう。

▽ アレックスの葛藤

ディエゴだけではなく、アレックスも内気で葛藤を持っていた。

アレックスは天才に関する講座を教えている教育心理学者で、常に天才に関して分析をしている。

そんな彼も問題を抱えている。

例えば、触れられ過ぎたり、人混みの中にいることに恐怖を感じたり。不安症のため薬を飲んで過ごしている。

そんな彼らの相互作用が、互いの人生に大きく変化をもたらしてくれるのです。

©Netflix

▽ ちょっとひと息・・・

アレックスが、講座中に学生たちに、

「天才とは、子供時代を取り戻すこと」と伝える。

この言葉がすごく印象に残ってるのですが、

そこで思い出されるのが、

ディエゴが揃えたルービックキューブ。サッカーをする時。車を運転してるとき。

どんだけやんちゃで短気でも、ニュアンスとして子供時代が頭にあるから天才なんだなって。

そういうことか〜と思いました。

最後に

サッカーを舞台としたスポーツ映画としてだけでなく、ヒューマンドラマとしても優れた作品です。

【 Netflix で独占配信中!!!】

ぜひとも観てもらいたい一作です

Instagramにてドラマや映画の紹介をしています。

良かったらこちらもチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次